MMOfan オンラインゲームの最新情報を紹介
|
|
2007年05月16日 トラビアオンライン 突如休止した理由はこれかな… |
韓国にて、CCR社はMMORPG「トラビアオンライン(TRAVIA)」の国内外サービス、テクニカルサポート及びアップデート業務不履行及び無断移転などの契約違反を理由に、eNET社をソウル中央地方裁判所に提訴したと明らかにした。
CCRは、「eNetが履行したテクニカルサポート及びアップデートは、トラビアの円滑なサービスの為に最小限要求される水準に全く及んでいなく、これにより商用化以後ゲーム利用者数が著しく減少した。」と主張している。
もしかすると、日本で今年3月に理由もなく突如休止した事に何か関係しているのかもしれない。(`・ω・) |
|
2006年10月31日 トラビアオンライン 0.666アップデート、パート2実装 |
ゼロオンラインは、西洋ファンタジー3DMMORPG「トラビアオンライン(TRAVIA online)」にて、0.666アップデートの第2弾を実装しました。 今回実装された0.666パッチでは、インターフェースの修正、1次転職システムとスキルの実装、バランス調整が行われた。バランス調整における大きな変更は、最高レベル制限が300レベルから150レベルへと引き下げられたこと。これにより、スキル・装備・クエスト・そのほかにも、色々とレベル制限が変更となった。 ログインしてみて、キャラクターのレベルが下がってる!と驚く無かれ。新たな経験値とレベルの関係に照らし合わせて、キャラクターのレベルが変更されているだけです。 |
|
2006年07月12日 トラビアオンライン オープンベータ開始 |
ゼロオンラインは、西洋ファンタジー3DMMORPG「トラビアオンライン(TRAVIA online)」のオープンベータを本日15時に開始しました。
予定通り料金体制は、基本プレイ+アイテム課金制となる。オープンと同時に、アイテムモール「アンダラッサ商店会」の利用が開始されるとのこと。また7月中は、毎日午前10時~12時の時間にサーバーメンテナンスが行われる。現在、オープンを記念して経験値2倍イベントを開催している。 本作には、不正外部ツール対策として「Xtrap」を導入している。 |
|
2006年05月15日 トラビアオンライン 公式サイトオープン |
ゼロオンラインは、西洋ファンタジー3DMMORPG「トラビアオンライン(TRAVIA online)」の公式サイトを本日オープンしました。クライアントの配布も、本日(15日)21時より開始すると発表。作業およびテストが完了いたしましたので予定を繰り上げて18時よりクライアント配布を行います。今後のスケジュールは、5月17日から6月4日までプレオープンを実施、6月12日に正式サービス開始予定とのこと。「プレオープン」とは、クローズベータとは違うテストの方法です。アクセス人数を制限しないまま、バグの発見と負荷テストを同時に行います。また、これに伴いプレオープン開始記念イベントも開催されます。 |
|
2006年04月25日 トラビアオンライン プレオープンは5月17日 |
ゼロオンラインは、MMORPG「TRAVIA online Japan」の国内サービスおよび日本独自仕様の開発をすると発表しました。プレオープンテストは5月17日、正式サービスを6月12日に開始する予定。基本プレイ無料のアイテム課金の課金体制となるもよう。
ゲームの舞台はトラビア大陸。プレイヤーは「アンダラッサ公国」からスタートし、「ディーバ帝国」と「自由同盟ヴリトラ」のどちらかへと所属することになる。メインはこの2国家間でのPvPとなり、ウォーリア(人間)、プリースト(人間)、アーチャー(ダークエルフ)、ウィザード(人間)の4つのクラスが用意されている。 |
|
☆ MMOfan 最新情報 ☆
|
|
|
|
[PR]おすすめオンラインゲーム |
|
|
|
★ 3D RPG ★
|
|
|
|
|
★ 2D RPG ★
|
|
★ わいわい大規模戦争 ★
|
|
★ アクションゲーム ★
|
|
|
★ シューティングゲーム ★
|
|
★ ブラウザゲーム ★
|
|
|
|
|