|
2005年12月25日 広告リンクをランダムに表示させる |
同じ位置で複数の広告をランダムで表示する方法です。
JavaScriptを使います。プログラムは下記の通り。 これを挿入した位置に広告をランダムで表示させることができます。
<SCRIPT type=text/javascript> <!-- mySen = 3; myCom = new Array( 'アフィリエイトランダム広告', 'アフィリエイトランダム広告', 'アフィリエイトランダム広告' ); myChange = Math.floor(Math.random()*mySen); document.write(myCom[myChange]); // --> </SCRIPT>
広告のプログラムを「アフィリエイトランダム広告」の位置に入れるだけです。 広告の数はいくらでも増やせますが、広告の総数にあわせて「mySen=」のあとの数字を書き換えて下さい。 また最後に来る広告のプログラムの後には、カンマ「,」が無いことにも注意です。
JANetのバナー広告や、電脳卸のテキスト部分を書き換え出来る広告など、ランダムで切り替わるように自分でしなければ出来ないアフィリエイト広告にとても便利です。
以上で広告を、サイトを開く度にランダムで表示させる方法は終わりです。 (Tangram) |
|
2005年12月11日 リンクやコメント、その他のツリー化 |
FC2ブログのカテゴリーのツリー化のスクリプトを、すでにHTMLに組み込んだ状態として手順を解説します。
カテゴリーのツリー化で「プラグインの設定→カテゴリーのHTML編集」で編集をしたように、最近のコメントやリンクなども同じようにプラグインの独自タグをスクリプトにあわせたタグへと書き換え、[親]子 の形にすべて修正するだけでOK。
最新コメント {recent_comment_list} ⇒ <div id="commentlist">{recent_comment_list}</div> 最新トラックバック {recent_trackback_list} ⇒ <div id="tblist">{recent_trackback_list}</div> ページエントリー {selected_entry_list} ⇒ <div id="entrylist">{selected_entry_list}</div> 最新エントリー {latest_entry_list} ⇒ <div id="newentrylist">{latest_entry_list}</div> リンク {link_list} ⇒ <div id="linklist">{link_list}</div>
それぞれカウント表示の有無などのカスタマイズは、カテゴリーの編集時のプログラムを参考に{~_~}の部分を独自タグのプログラムに書き換えてカスタマイズして下さい。
以上ですべてのツリー化は終了です。 (Tangram) |
|
2005年12月09日 カテゴリーのツリー化 |
FC2ブログの「カテゴリーのツリー化」を簡単にやっちゃいます。ヽ(´ー`)ノ
1.HTMLの編集 ・ブログ管理ページから「テンプレートの設定→修正」でテンプレートの編集画面を開きます。(失敗する可能性のある人は、テンプレートを予備に作っておくとイイかも)
・JUGEMカスタマイズ講座のツリー化スクリプトver2からJavaScript(<script type="text/javascript"> で始まる長いプログラム)を、HTMLのおしりの方(</body> の直前)に、コピペ(コピー→貼り付け)します。 (ちょっと長いプログラムなので慎重に)
・今コピペして付け足したJavaScriptの真ん中あたりに、まめの一言から青文字部分のプログラム(}から始まって;まで)をコピペで付け足す。 (場所は見たまんまで「}return this」の直前。これまた間違えないように慎重に)
・「createTreeList('categorylist',gTreeOption); // カテゴリリストのツリー化」という一文をこのJavaScriptのおしりの方(「// -->」の直前)にコピペで付け足す。
2.プラグインの編集 ・ブログ管理ページから「プラグインの設定→カテゴリーのHTML編集」で編集画面を開き、以下のプログラムにすべて書き換えます。(下のをコピペでOK)
<div id="categorylist"> <ul> <!--category--> <li><a href="<%category_link>"><%category_name><%category_count></a></li> <!--/category--> </ul> </div> (プラグインをオフにしている人はHTMLのカテゴリー部分を書き換える)
3.カテゴリーの編集 ・ブログ管理ページから、「カテゴリーの編集」でカテゴリーの編集画面を開きます。そしてカテゴリーをすべて以下のような形式に編集し直します。
[カテゴリー名]サブカテゴリー名
カテゴリーを書き換えると、ブログ上に表示したとき以下のように表示されます。
[カテゴリー名] ⇒サブカテゴリー名
・[]はコピペでなく、半角で手打ちし直してください。 ・デフォルトで存在する未分類も忘れずに修正から、[カテゴリー名]サブカテゴリー名の形式に書き直してください。 ・すべてのカテゴリーを書き直さないとツリー化しません。
以上でカテゴリーのツリー化手順は終了です。 (Tangram) |
|
☆ MMOfan 最新情報 ☆
|
|
|