MMOfan オンラインゲームの最新情報を紹介

最新オンラインゲーム
メイプルストーリー2
メイプルストーリーM
リネージュM
黒い砂漠MOBILE
ドラゴンネストM
MU LEGEND
デスティニーチャイルド
D×2 真・女神転生 リベレーション
リネージュ2レボリューション

ブログ内検索
ゲームライブラリー
(海外ゲームを含む)


やらわ
過去記事表示

カテゴリー
【ロールプレイング】
■アーキエイジ
■アーキエイジビギンズ
■RFonline Z
■暁の軌跡
■アトランティカ
■Ar:pieL
■アルマテジア
■ICARUS ONLINE
■インペリアル サガ
■英雄オンライン
■エターナルシティ2
■エターナルシティ3
■M2-神甲天翔伝-
■エルダー・スクロールズ・オンライン
■エンジェル戦記
■エンジェル ラブ オンライン
■OVERHIT
■鬼斬
■CABAL ONLINE
■キャラバンストーリーズ
■グラナド・エスパダ
■黒い砂漠
■君主オンライン
■幻想神域
■鋼鉄戦記C21
■C9
■三国群英伝ONLINE
■シルクロードオンライン
■新・天上碑
■星界神話 -ASTRAL TALE-
■セブンスダーク
■SUN(Soul of the Ultimate Nation)
■大航海時代V
■大航海時代Online
■タワー オブ アイオン
■チョコットランド
■ツリーオブセイヴァー
■D×2 真・女神転生 リベレーション
■テイルズウィーバー
■デカロン
■デスティニーチャイルド
■TERA
■ドラゴンクエストX
■ドラゴンズドグマ オンライン
■ナイトオンライン クロス
■熱血江湖オンライン
■眠らない大陸クロノス
■信長の野望Online
■パーフェクトワールド-完美世界-
■ハンターヒーロー
■パンドラ サーガ
■ファイナルファンタジー 11
■ファイナルファンタジー 14
■ファンタシースターオンライン2
■プリストンテール
■フリフオンライン
■ブレイドアンドソウル
■BLESS
■マスターオブエピック
■マビノギ
■ミュー~奇蹟の大地~
■MU LEGEND
■ラグナロクオンライン
■リネージュ
■リネージュM
■リネージュ レッドナイツ
■リネージュ2
■リネージュ2:レボリューション
■ルナティア
■レッドストーン
■レッドストーン2
■ローズオンライン
■ロードス島戦記オンライン
■R.O.H.A.N
【ACT/FPS/TPS】
■A.V.A
■アラド戦記
■エルソード
■オーバーウォッチ
■カウンターストライクオンライン
■機動戦士ガンダム オンライン
■KRITIKA
■CLOSERS
■ゲットアンプドX
■ゲットアンプド2
■コズミックブレイク
■コズミックブレイク2
■サドンアタック
■真・三國無双 online
■ソウルワーカー
■トキメキファンタジーラテール
■ドラゴンネストR
■HOUNDS
■ヒーローズ イン ザ スカイ
■ファンタジーアース ゼロ
■PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
■メイプルストーリー
■メイプルストーリー2
■メイプルストーリーM
■モンスターハンターフロンティアZ
■World of Warships
■World of Tanks
【SLG/MOBA/TD】
■御城プロジェクト
■ガンダムジオラマフロント
■ガンダムヒーローズ
■刀剣乱舞-ONLINE-
■ブレイブリーデフォルト プレイングブレージュ
■リーグ・オブ・レジェンド
【その他】
■アルテイルNEO
■競馬伝説Live!
■シャドウバース
■雀龍門
■777タウン.net
■デスティニーチャイルド
■ドリフトシティ
■ポケモンGO
■桃色大戦ぱいろん
■野球つく!!
■妖怪ウォッチワールド
【ゲームポータル】
■@games
■ガンホーゲームズ
■ハンゲーム
【ゲームイベント】
■China Joy(中国)
■E3(アメリカ)
■gamescom(欧州)
■G-star(韓国)
■東京ゲームショウ(日本)
【その他】
■ゲームblog
■ランキング
■攻略/レビュー
■アフィリエイト始めよう
■ブログをカスタマイズ

2006年03月07日
アクセスランキング
アクセスランキングを始めてみました。(´∀`)
逆アクセスにせよ、ランキングサイトにせよ、高順位にランクインしないとアクセスアップにはつながらないと思いますが、せっかくなのでやってみようかと。それでは、いくつか調べたものを紹介しておきます。

FC2ブログランキング
・ping送信
アクセス件数は1日単位で集計し、1週間の間にアクセスされたポイントで集計され、常に最新の人気ランキングを表示。 (IN/OUTポイントはリセットされません。当日を含め、常に最新7日間のポイントを集計)

ブログランキング ドット ネット
・ping送信 / クリック必要なし
Javascriptによるユニークユーザ数チェックを行い、不正対策を第一に考えたランキングサイト。
一日毎のユニークユーザー数の7日分の総数、及び直近7日間の更新頻度を基に算出。7日間のユニークユーザ数がそのままポイントになります。尚、ユニークユーザはIPアドレスを元に1日毎にカウントされます。また、更新頻度は7日間連続更新を最高に、更新日数が減るごとに追加ポイントが減少。直近7日間に一度も更新していないブログには追加ポイントが発生しません。

週刊ブログランキングくつろぐ
・ping送信
登録されたブログからのINアクセス数と、当サイトからのOUTアクセス数をリアルタイムに集計し、ランキング形式で表示。常に1週間分のINアクセス数と、OUTアクセス数をポイントで集計。
更新通知PINGを受信すると登録カテゴリー毎に分類して、タイトル・投稿日時・記事ヘッダーを新着順に100件表示。
受信したPING件数の多い順にランキング形式で登録ブログサイトを紹介。

人気ブログランキング
・ping送信
登録サイトから当ページへのアクセスを集計し、ランキングを表示するシステム。
登録されたblogサイトから更新通知pingを送信し、最新記事の日時とタイトルを表示。
アクセス件数は30分単位で集計され、1週間の間にアクセスされたポイントで集計されるので常に最新の人気ランキングがわかる。 (IN/OUTポイントはリセットされません。当日を含め、常に最新7日間のポイントを集計。

ranQ(ランキュー)
ブログ専用のランキングサイト。

【i2i】アクセスランキング無料レンタル
・逆アクセスランキング
自分のサイトで簡単にアクセスランキングを行うことができるツール。

EZWORKS(イージーワークス)
・逆アクセスランキング
逆アクセスランキングのページを自動生成。ランキング表など、ページのデザイン(色・表示サイト数・テンプレート)を自分好みに設定可能。
「逆アクセスランキング公開用」のリンクと公開時のインラインフレーム用のサンプルソースがあり、このソースを貼り付けるだけで「逆アクセスランキング」があなたのペ-ジに公開。
2005年12月25日
広告リンクをランダムに表示させる
同じ位置で複数の広告をランダムで表示する方法です。

JavaScriptを使います。プログラムは下記の通り。
これを挿入した位置に広告をランダムで表示させることができます。

<SCRIPT type=text/javascript>
<!--
mySen = 3;
myCom = new Array(
'アフィリエイトランダム広告',
'アフィリエイトランダム広告',
'アフィリエイトランダム広告'
);
myChange = Math.floor(Math.random()*mySen);
document.write(myCom[myChange]);
// -->
</SCRIPT>


広告のプログラムを「アフィリエイトランダム広告」の位置に入れるだけです。
広告の数はいくらでも増やせますが、広告の総数にあわせて「mySen=」のあとの数字を書き換えて下さい。
また最後に来る広告のプログラムの後には、カンマ「,」が無いことにも注意です。

JANetのバナー広告や、電脳卸のテキスト部分を書き換え出来る広告など、ランダムで切り替わるように自分でしなければ出来ないアフィリエイト広告にとても便利です。

以上で広告を、サイトを開く度にランダムで表示させる方法は終わりです。 (Tangram)
2005年12月11日
リンクやコメント、その他のツリー化
FC2ブログのカテゴリーのツリー化のスクリプトを、すでにHTMLに組み込んだ状態として手順を解説します。

カテゴリーのツリー化で「プラグインの設定→カテゴリーのHTML編集」で編集をしたように、最近のコメントやリンクなども同じようにプラグインの独自タグをスクリプトにあわせたタグへと書き換え、[親]子 の形にすべて修正するだけでOK。

最新コメント
{recent_comment_list} ⇒ <div id="commentlist">{recent_comment_list}</div>
最新トラックバック
{recent_trackback_list} ⇒ <div id="tblist">{recent_trackback_list}</div>
ページエントリー
{selected_entry_list} ⇒ <div id="entrylist">{selected_entry_list}</div>
最新エントリー
{latest_entry_list} ⇒ <div id="newentrylist">{latest_entry_list}</div>
リンク
{link_list} ⇒ <div id="linklist">{link_list}</div>

それぞれカウント表示の有無などのカスタマイズは、カテゴリーの編集時のプログラムを参考に{~_~}の部分を独自タグのプログラムに書き換えてカスタマイズして下さい。

以上ですべてのツリー化は終了です。 (Tangram)
2005年12月09日
カテゴリーのツリー化
FC2ブログの「カテゴリーのツリー化」を簡単にやっちゃいます。ヽ(´ー`)ノ

1.HTMLの編集
・ブログ管理ページから「テンプレートの設定→修正」でテンプレートの編集画面を開きます。(失敗する可能性のある人は、テンプレートを予備に作っておくとイイかも)

・JUGEMカスタマイズ講座のツリー化スクリプトver2からJavaScript(<script type="text/javascript">で始まる長いプログラム)を、HTMLのおしりの方(</body>の直前)に、コピペ(コピー→貼り付け)します。
(ちょっと長いプログラムなので慎重に)

・今コピペして付け足したJavaScriptの真ん中あたりに、まめの一言から青文字部分のプログラム(}から始まって;まで)をコピペで付け足す。
(場所は見たまんまで「}return this」の直前。これまた間違えないように慎重に)

・「createTreeList('categorylist',gTreeOption); // カテゴリリストのツリー化」という一文をこのJavaScriptのおしりの方(「// -->」の直前)にコピペで付け足す。

2.プラグインの編集
・ブログ管理ページから「プラグインの設定→カテゴリーのHTML編集」で編集画面を開き、以下のプログラムにすべて書き換えます。(下のをコピペでOK)
<div id="categorylist">
<ul>
<!--category-->
<li><a href="<%category_link>"><%category_name><%category_count></a></li>
<!--/category-->
</ul>
</div>

(プラグインをオフにしている人はHTMLのカテゴリー部分を書き換える)

3.カテゴリーの編集
・ブログ管理ページから、「カテゴリーの編集」でカテゴリーの編集画面を開きます。そしてカテゴリーをすべて以下のような形式に編集し直します。

[カテゴリー名]サブカテゴリー名

カテゴリーを書き換えると、ブログ上に表示したとき以下のように表示されます。

[カテゴリー名]
⇒サブカテゴリー名

・[]はコピペでなく、半角で手打ちし直してください。
・デフォルトで存在する未分類も忘れずに修正から、[カテゴリー名]サブカテゴリー名の形式に書き直してください。
・すべてのカテゴリーを書き直さないとツリー化しません。

以上でカテゴリーのツリー化手順は終了です。 (Tangram)
最新記事のRSS☆ MMOfan 最新情報 ☆


[PR]おすすめゲーム


ゲームランキング(6月)
1位.
メイプルストーリー2


2位.
CLOSERS


3位.
メイプルストーリーM


4位.
リネージュM


5位.
LostArk


6位.
ソウルワーカー


7位.
MU LEGEND


8位.
黒い砂漠MOBILE


9位.
機動戦士ガンダム オンライン


10位.
A:IR - Ascent:Infinite Realm


★ 3D RPG ★

★ 2D RPG ★

★ わいわい大規模戦争 ★

★ アクションゲーム ★

★ シューティングゲーム ★

★ ブラウザゲーム ★

最新記事のRSS
Valid CSS!