|
2018年09月27日 ファンタジーアース ジェネシス 正式サービス開始 |
アソビモは、スクウェア・エニックスとの共同開発した新作スマホアプリ「ファンタジーアース ジェネシス」(iOS/Android)の配信を開始した。基本プレイ無料のアイテム課金制となる。
本作は、PC向けオンラインアクションRPG「ファンタジーアース」シリーズのスマホ版オリジナル最新作で、50vs50のリアルタイム大規模戦闘が楽しめるオンライン対戦アクションRPGだ。「ソルジャー」「ストライカー」「アサシン」「ハンター」「ウィザード」といった5つの職業、さまざまな能力をもった召喚獣などを駆使して戦争に勝利し、同名の領土を拡大していこう! |
|
2015年11月18日 ファンタジーアース ゼロ スクウェア・エニックスによるサービス開始 |
スクウェア・エニックスは、スクウェア・エニックスのオンラインアクションRPG「ファンタジーアース ゼロ(FANTASY EARTH ZERO)」の正式サービスを、本日(11月18日)より開始した。
スクウェア・エニックスによるサービス開始にあわせて、ヘア&フェイスリニューアル、チュートリアルの大幅リニューアル、階級システムの実装、「クロニクルズ」の撤去などのアップデートが実施されたほか、様々な記念イベント・キャンペーンが開始された。
本作は、もともと「ファンタジーアース ~ザ リング オブ ドミニオン~」というタイトルで、スクウェア・エニックスが開発・運営を行っていた作品で、2006年11月に旧ゲームポットへ移管されて「ファンタジーアース ゼロ」というタイトルに改名された経緯を持っている。 |
|
2015年09月14日 ファンタジーアース ゼロ 2015年11月18日、スクウェア・エニックスへ運営移管 |
GMOゲームポットは、スクウェア・エニックスのオンラインアクションRPG「ファンタジーアース ゼロ(FANTASY EARTH ZERO)」の運営サービスを、2015年11月18日(水)よりスクウェア・エニックスへ移管すると発表した。
本作は、もともと「ファンタジーアース ザ リング オブ ドミニオン」というタイトルで、スクウェア・エニックスが開発・運営を行っていた作品であり、2006年11月に旧ゲームポットへ移管されて「ファンタジーアース ゼロ」というタイトルに改名された経緯を持っている。
今回の運営サービス移管に伴い、プレイデータを移管後も引き続き利用するには、9月16日(水)より開始する移管手続きを行う必要があるとのこと。なお、移管に伴い有料ポイントのシステムが変更となるため、購入済みのオーブは移管手続きを行っても引き継ぐことはできないが、オーブで購入したオーブアイテムは引き継ぐことが可能となっている。 |
|
2015年05月13日 FEZ 「ブレイブリーセカンド」とのコラボルーレット第2弾登場 |
GMOゲームポットは、スクウェア・エニックスのオンラインアクションRPG「ファンタジーアース ゼロ(FANTASY EARTH ZERO)」において、本日(5月13日)「ブレイブリーセカンド」とのコラボルーレット第2弾実装を含むアップデートを実施した。
「ブレイブリーセカンド」とのコラボルーレット第2弾では、「ブレイブリーセカンド」に登場するキャラクター「ティズ」や「アニエス」をモチーフにした装備や、「ねこ使い」「妖狐」などのジョブをモチーフにした装備が新たに登場。
さらに、イベント期間中、戦争に参戦すると「戦争の記憶」を獲得することができるコラボレーションイベント「ラーニングtheミネット」を開始。獲得した「戦争の記憶」を消費することでミネットがスキルを習得していき、習得した数によって限定アクセサリなどが手に入るとのこと。 |
|
2015年04月30日 ファンタジーアース ゼロ 「ブレイブリーセカンド」とのコラボ開始 |
GMOゲームポットは、スクウェア・エニックスのオンラインアクションRPG「ファンタジーアース ゼロ(FANTASY EARTH ZERO)」において、「ブレイブリーセカンド」とのコラボレーションを開始した。
今回のコラボでは、「ブレイブリーセカンド」に登場するキャラクター、ジョブをモチーフとしたコラボレーション装備が獲得できるルーレットが実装された。第1弾は、主人公である「ユウ」、魔王バスターの名を持つ「マグノリア」をモチーフにした装備や、「パティシエ」「トマホーク」などのジョブをモチーフにした装備が登場。また、コラボ限定アイコンチャットやコラボ限定BGMも期間限定で実装されるぞ。
さらに、期間中に新規キャラクターを作成するとユウとマグノリアをモチーフにした「疾風のファルコンウィッグ(CP)」「魔王バスターウィッグ(CP)」を含むコラボアイテムを所持した状態でゲームを開始できる新規キャラクター応援キャンペーンなど、様々なコラボイベント・コラボキャンペーンが開始された。 |
|
☆ MMOfan 最新情報 ☆
|
|
|