MMOfan オンラインゲームの最新情報を紹介

最新オンラインゲーム
メイプルストーリー2
メイプルストーリーM
リネージュM
黒い砂漠MOBILE
ドラゴンネストM
MU LEGEND
デスティニーチャイルド
D×2 真・女神転生 リベレーション
リネージュ2レボリューション

ブログ内検索
ゲームライブラリー
(海外ゲームを含む)


やらわ
過去記事表示

カテゴリー
【ロールプレイング】
■アーキエイジ
■アーキエイジビギンズ
■RFonline Z
■暁の軌跡
■アトランティカ
■Ar:pieL
■アルマテジア
■ICARUS ONLINE
■インペリアル サガ
■英雄オンライン
■エターナルシティ2
■エターナルシティ3
■M2-神甲天翔伝-
■エルダー・スクロールズ・オンライン
■エンジェル戦記
■エンジェル ラブ オンライン
■OVERHIT
■鬼斬
■CABAL ONLINE
■キャラバンストーリーズ
■グラナド・エスパダ
■黒い砂漠
■君主オンライン
■幻想神域
■鋼鉄戦記C21
■C9
■三国群英伝ONLINE
■シルクロードオンライン
■新・天上碑
■星界神話 -ASTRAL TALE-
■セブンスダーク
■SUN(Soul of the Ultimate Nation)
■大航海時代V
■大航海時代Online
■タワー オブ アイオン
■チョコットランド
■ツリーオブセイヴァー
■D×2 真・女神転生 リベレーション
■テイルズウィーバー
■デカロン
■デスティニーチャイルド
■TERA
■ドラゴンクエストX
■ドラゴンズドグマ オンライン
■ナイトオンライン クロス
■熱血江湖オンライン
■眠らない大陸クロノス
■信長の野望Online
■パーフェクトワールド-完美世界-
■ハンターヒーロー
■パンドラ サーガ
■ファイナルファンタジー 11
■ファイナルファンタジー 14
■ファンタシースターオンライン2
■プリストンテール
■フリフオンライン
■ブレイドアンドソウル
■BLESS
■マスターオブエピック
■マビノギ
■ミュー~奇蹟の大地~
■MU LEGEND
■ラグナロクオンライン
■リネージュ
■リネージュM
■リネージュ レッドナイツ
■リネージュ2
■リネージュ2:レボリューション
■ルナティア
■レッドストーン
■レッドストーン2
■ローズオンライン
■ロードス島戦記オンライン
■R.O.H.A.N
【ACT/FPS/TPS】
■A.V.A
■アラド戦記
■エルソード
■オーバーウォッチ
■カウンターストライクオンライン
■機動戦士ガンダム オンライン
■KRITIKA
■CLOSERS
■ゲットアンプドX
■ゲットアンプド2
■コズミックブレイク
■コズミックブレイク2
■サドンアタック
■真・三國無双 online
■ソウルワーカー
■トキメキファンタジーラテール
■ドラゴンネストR
■HOUNDS
■ヒーローズ イン ザ スカイ
■ファンタジーアース ゼロ
■PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
■メイプルストーリー
■メイプルストーリー2
■メイプルストーリーM
■モンスターハンターフロンティアZ
■World of Warships
■World of Tanks
【SLG/MOBA/TD】
■御城プロジェクト
■ガンダムジオラマフロント
■ガンダムヒーローズ
■刀剣乱舞-ONLINE-
■ブレイブリーデフォルト プレイングブレージュ
■リーグ・オブ・レジェンド
【その他】
■アルテイルNEO
■競馬伝説Live!
■シャドウバース
■雀龍門
■777タウン.net
■デスティニーチャイルド
■ドリフトシティ
■ポケモンGO
■桃色大戦ぱいろん
■野球つく!!
■妖怪ウォッチワールド
【ゲームポータル】
■@games
■ガンホーゲームズ
■ハンゲーム
【ゲームイベント】
■China Joy(中国)
■E3(アメリカ)
■gamescom(欧州)
■G-star(韓国)
■東京ゲームショウ(日本)
【その他】
■ゲームblog
■ランキング
■攻略/レビュー
■アフィリエイト始めよう
■ブログをカスタマイズ

2011年10月14日
C21(韓国) 本日よりβテスト開始
C21韓国にて、サイバーステップの子会社であるCyberStep Entertainmentは、オンラインロボアクションRPG「STEEL BATTLE CHRONICLES(邦題:鋼鉄戦記C21)」のβテストを、本日(10月14日)より開始する。

日本においては「鋼鉄戦記C21」→「コズミックブレイク」の順で開発・サービスが進行されたが、韓国では2011年8月24日から「コズミックブレイク」が先に正式サービスを開始しており、韓国で本作は第2弾タイトルという扱いになる。

日本では2006年3月10日よりサービスされているタイトルなので、今さらゲーム紹介は不要かもしれないが、本作は多種多様なパーツを組み合わせて作ったロボットを操作し敵と闘う、ノンターゲティング戦闘方式のオンラインロボアクションRPG。対戦に重点をおいて開発された「コズミックブレイク」とは違い、こちらはRPGに重点をおいた作品となっている。
2010年03月18日
C21 AURA機構を搭載したオーラロボ「ブリッツェルト」登場
C21サイバーステップは、オンラインロボアクションRPG「鋼鉄戦記C21」にて、本日(3月18日)より新ロボ「ブリッツェルト」の販売を開始した。

鋭角の雷光の異名を持つ「ブリッツェルト」は、「オーラ」を発動させることで一定時間能力を大幅に上昇させる「AURA(Active Ultimate Replace Ability)機構」が組み込まれた新生・天使軍最新鋭機だ。「ブリッツェルト」は、飛行に特化されて開発された機体なので、オーラ発動時は飛行能力が飛躍的に上昇するとの事。
2010年03月11日
C21 ウェイトレス型新ロボ「HP・フォアナ」登場
C21サイバーステップは、オンラインロボアクションRPG「鋼鉄戦記C21」にて、本日(3月11日)より新ロボ「HP・フォアナ」の販売を開始した。

ウェイトレス型新ロボ「HP・フォアナ」は、両手に持った給仕トレイに「トレイマシンガン」を内蔵している。トレイマシンガンは、射程距離が長く、速射に優れたメイン武器だ。また、脚部パーツにはサブ武器である「ヒールキック」を搭載。ヒールキックは、発動させると回転キックで敵を華麗に一蹴する格闘攻撃だ。離れた敵にはトレイマシンガンで狙い打ち、近くの敵はヒールキックで蹴散らす、バランスの良いロボとなっている。
2010年03月04日
C21 デザインコンテストグランプリ作品「ゲルリック」登場
C21サイバーステップは、オンラインロボアクションRPG「鋼鉄戦記C21」にて、本日(3月4日)第3回コズミックロボ・デザインコンテストでグランプリを受賞したロボ「ゲルリック」の販売を開始した。

「ゲルリック」は、巨大なキャタピラを備えたロボ形態から、高い安定性と防御力をもつ四足形態へと変形可能な変形ロボである。ロボ形態の時に使用可能な、キャタピラによる爆発的な推進力を活かしてタックルする「ターボダッシュ」は、移動距離も長く、敵中突破が狙えるぞ。また、四足の砲台形態へと変形すれば、「ロングレンジキャノン」で長距離からの攻撃が可能だ。
2009年12月24日
C21 大規模戦闘システム「Battle Star LEAGUE」実装
C21サイバーステップは、オンラインロボアクションRPG「鋼鉄戦記C21」にて、本日(12月24日)新システム「Battle Star LEAGUE」を実装する大型アップデートを実施した。

「Battle Star LEAGUE」は、通常のコズミック・ルネッサンスとは異なるディメンションで展開される大規模戦闘システムで、広大なフィールドを舞台に4勢力に分かれて行われる模擬戦争となっている。

戦闘は7日間に渡る長期戦となっており、プレイヤーは期間中いつでも参加可能で、最初に参加した際に自動的に4勢力のどれかに振り分けられ、最後までその勢力に所属する事となる。他勢力のプレイヤーを倒したり、神秘の鉱物「エトロシウム」を採掘してスポットにチャージする事で基地を占領したりして、最終的に最もスコアが高かった軍が勝利となる。
2009年11月26日
C21 「鋼鉄戦記C21 for Mac」オープンβテスト開始
2009112602.jpg
サイバーステップは、オンラインロボアクションRPG「鋼鉄戦記C21」にて、本日(11月26日)15時より本作のMac版となる「鋼鉄戦記C21 for Mac」のオープンβテストを開始する。

ついに、鋼鉄戦記C21がMacでプレイする事が可能となった。また、ゲームサーバーはWindows版と共通のものが用意されるので、OSの壁を超えて一緒にプレイする事が可能となっている。なお、「鋼鉄戦記C21 for Mac」の正式サービス開始は、2009年12月10日(木)を予定しているとの事。

一方、本日より新ロボ「エルデバイン」の販売が開始された。エルデバインは、古代の遺跡より発見された画像データを元に復元されたロボだ。新生・天使軍内初のラボコンバインを利用して進化を遂げる新システムを搭載しており、状況に合わせて全身を換装することができるとの事。
2009年11月05日
C21 大型飛行爆撃ロボ「マイトボンバー・BB」登場
C21サイバーステップは、オンラインロボアクション「鋼鉄戦記C21」にて、本日(11月5日)より大型飛行爆撃ロボ「マイトボンバー・BB」の販売を開始する。

新ロボ「マイトボンバー・BB」は、大型機初の変形飛行が可能な重装甲の爆撃ロボで、ボムやバズーカなどを駆使して広範囲を爆撃する事が可能だ。両翼から投下される高火力のボムは、通常は左右同時に1発ずつ発射されるが、レベルアップすると発射されるボムの数が増えていくとの事。また、腕パーツには3連射が可能な高火力バズーカと、近距離戦にも対応可能なバルカンを搭載している。
2009年09月10日
C21 変形ロボ第3弾!「バルーダ」登場
C21サイバーステップは、オンラインロボアクション「鋼鉄戦記C21」にて、本日(9月10日)新ロボ「バルーダ」の販売を開始した。

オオカミ形態に変形可能な「ウルフガイ」、タンク形態に変形可能な「ガンドレッド」に続く変形ロボ第3弾として、鳥形の敵モンスター「ブーチャー」そっくりに変形可能な「バルーダ」が登場。ブーチャーを徹底的に研究して開発されたその機体は、勘違いした味方から攻撃されてしまう事もしばしば・・・。

また、3機目の変形ロボ実装を記念し、明日(9月11日)20時から変形ロボ限定の「トランスファイトGP」が開催される。変形ロボを手に入れた人は、参加してみてはいかがだろうか。
2009年07月31日
C21 疾風の双角が悪を撃ち抜く!「レイスタッグ」登場
C21サイバーステップは、オンラインロボアクション「鋼鉄戦記C21」にて、新ロボ「レイスタッグ」の販売を開始した。

今回のアップデートで、イベント「どっちのロボでショー」において「ビートランダー」と勝敗を争った新ロボ「レイスタッグ」が登場。レイスタッグは、スタッギードの移動速度や射撃能力を大幅に強化し生み出されたロボで、装甲重視のビートランダーとは対照的に機動性重視の機体となっている。また、頭部パーツには誘導性の高い「ホーミングレーザー」が内臓されており、放たれる6発のビームは敵を貫通するとの事。
2009年07月09日
C21 大地を震わす一本角!「ビートランダー」登場
C21サイバーステップは、オンラインロボアクション「鋼鉄戦記C21」にて、本日(7月9日)より新ロボ「ビートランダー」の販売を開始した。

今回のアップデートで、イベント「どっちのロボでショー」において見事に勝利を収めた「装甲重視系」の実装候補ロボが登場。その名も「ビートランダー」。ビートランダーは、ビートラムに比べHPや防御力が大幅に強化された機体だ。その装甲は生半可な攻撃などには動じず、弾丸の雨をものともせず勇敢に戦う姿は圧巻。一本角で突進する内蔵ウェポン「エークシード・インパクト」で、敵を吹き飛ばせ!
2009年07月02日
C21 二足歩行から戦車へ変形!「ガンドレッド」登場
C21サイバーステップは、オンラインロボアクション「鋼鉄戦記C21」にて、本日(7月2日)より新ロボ「ガンドレッド」の販売を開始した。

ウルフガイ」に続く第2の変形ロボ「ガンドレッド」は、二足歩行型のロボ形態からキャタピラの戦車形態へと変形する事ができる。ロボ形態は、遠距離武器のソリッド・ショットと近距離武器のソリッド・サーベルが使えるバランスタイプ。戦車形態は、地上での機動力が高く、高火力のドレッド・キャノンと拡散するスプレッド・キャノンが使える。さらに、戦車形態ではEN回復も高くなるとの事。
2009年06月11日
C21 ダルマスター達を統べる拳王!「キングダルマスター」登場
C21サイバーステップは、オンラインロボアクション「鋼鉄戦記C21」にて、本日(6月10日)新ロボ「キングダルマスター」の販売を開始した。

ダルマスター達を統べる“拳王”こと「キングダルマスター」は、過酷な修行の末、一瞬の間に衝撃を連続で打ち込む必殺拳を会得し、破壊の権化として敵味方から恐れられている。強力な物理攻撃と秀でた格闘能力で、戦場を威風堂々と突き進む姿は、まさに「拳王」。また、離れた敵にはヒゲブーメランを投げて攻撃可能との事。
2009年05月28日
C21 変形可能な「ウルフガイ」と10本足の「スクイドル」登場
C21サイバーステップは、オンラインロボアクション「鋼鉄戦記C21」にて、本日(5月28日)新システムとなる変形システムを搭載した新ロボ「ウルフガイ」と、イカした10本足の「スクイドル」の販売を開始した。

「ウルフガイ」は、第2回コズミックロボ・デザインコンテストで特別賞を受賞した作品で、遠近ともにバランスの良いロボ形態と、四肢で素早く移動して牙や咆哮で攻撃する狼形態の2タイプに変形する事ができる。一方「スクイドル」は、10本の足をもつイカのような機体で、見た目とは裏腹に素早く、高い安定性と優れた状態異常耐性を持っている。また、イカスミのような「セピアスプラッシャー」は高いスロウ効果があり、動きを鈍化させてタコ殴りならぬイカ殴りにできるとの事。

このほか、今回のアップデートでは、ガレージのアイテム保有数が1.5倍に、パーツ保有数も2倍へと増加された。多彩なロボが多数登場するだけに、ガレージの拡張を熱望していたプレイヤーは多かったのではないだろうか。
2009年05月14日
C21 敵を討つ騎士となれ!「マッハナイト・ワン」登場
C21サイバーステップは、オンラインロボアクション「鋼鉄戦記C21」にて、本日(5月14日)より大空の騎士「マッハナイト・ワン」の販売を開始する。

新ロボ「マッハナイト・ワン」は、指揮官用に調整されたマッハナイトで、対地誘導に優れたビームミサイルを両翼に備え、防御性能もビーム属性に特化されている。また、群を抜いた飛行性能も健在で、飛行速度は「SS」となっている。高い機動力と対地攻撃能力を併せ持つこの機体で、味方を守る盾となるか、敵を討つ剣となるか、自分だけの騎士道を見つけ出そう。
2009年04月16日
C21 火炎属性に強い変形ロボ「ソルジェッター」登場
C21サイバーステップは、オンラインロボアクション「鋼鉄戦記C21」にて、本日(4月16日)火炎属性に強い変形ロボ「ソルジェッター」の販売を開始した。

変形機構が導入された「メカジェッター」の強化機体となる「ソルジェッター」は、装甲に耐熱加工が施されており、火炎属性に対する防御力が飛躍的に上昇しているほか、総合的にもパラメータが強化されている。また、空中では飛行形態へと変形し、メカジェッターを上回る飛行速度で移動をする事が可能となっている。
最新記事のRSS☆ MMOfan 最新情報 ☆


[PR]おすすめゲーム


ゲームランキング(6月)
1位.
メイプルストーリー2


2位.
CLOSERS


3位.
メイプルストーリーM


4位.
リネージュM


5位.
LostArk


6位.
ソウルワーカー


7位.
MU LEGEND


8位.
黒い砂漠MOBILE


9位.
機動戦士ガンダム オンライン


10位.
A:IR - Ascent:Infinite Realm


★ 3D RPG ★

★ 2D RPG ★

★ わいわい大規模戦争 ★

★ アクションゲーム ★

★ シューティングゲーム ★

★ ブラウザゲーム ★

最新記事のRSS
Valid CSS!