|
2018年06月01日 World of Warships スマホアプリ「アズールレーン」とのコラボ開催 |
ウォーゲーミングジャパンは、オンライン海戦ストラテジー「World of Warships(WoW)」において、大人気スマホアプリ「アズールレーン」とのコラボレーションキャンペーンを開始した。
今回のキャンペーンでは、「アズールレーン」のキャラクターである「Nelson」を艦長として獲得できるゲーム内ミッションが実装されたほか、「アズールレーン」の7キャラクターが含まれるイベントパッケージがプレミアムショップにて販売開始された。
一方、新しいアメリカ巡洋艦技術ツリー実装を含むアップデート0.7.5が実施された。これに伴い、すべてのアップグレード、迷彩、信号旗、消耗品は、置き換えられる艦艇から解除されて倉庫に送られたとのこと。 |
|
2017年11月30日 World of Warships 待望のパンアジア駆逐艦が登場 |
ウォーゲーミングジャパンは、オンライン海戦ストラテジー「World of Warships(WoW)」において、本日(11月30日)アップデート0.6.14を実施した。
今回のアップデートでは、イギリス・ソ連・アメリカ・日本・ドイツの艦艇からなる単一の新たな技術ツリー「パンアジア駆逐艦」が実装された。パンアジア駆逐艦は、新兵装「深度魚雷」や「発煙装置」「警戒レーダー」などを装備している。深度魚雷は通常の魚雷に比べ深い位置を進み、艦艇の喫水によって命中せずその下を通り抜けていくという。このほか、Tier VII艦艇限定の新オペレーション「極限の最前線」が追加された。 |
|
2017年10月18日 WoW ハロウィーンイベント開催&新モード「クラン戦」実装 |
ウォーゲーミングジャパンは、オンライン海戦ストラテジー「World of Warships」において、本日(10月18日)ハロウィーンイベント開催や新モード「クラン戦」実装を含むアップデート0.6.12を実施した。
今回のアップデートでは、ハロウィーンイベントミッション「Transylvania を救え」や、7対7でTierX艦艇のみで行われる新モード「クラン戦」が実装されたほか、艦艇モデルの変更、艦艇の索敵システムの変更、深度魚雷がロックオン中の特定の艦種にのみ当たるようになるなど、さまざまな調整が実施された。
ハロウィーンイベントは、アップデート0.6.12および0.6.13に渡り開催されるもので、今回は昨年登場したミッション「Transylvania を救え」がおさらいの意味を兼ねて登場。次回、新ミッション「暗闇を照らす光」が登場する予定だ。シルバースピア列島の友軍を助け、迫る闇の軍勢を追い払う光となろう! |
|
2017年09月20日 WoW 9月21日、新ゲームモード「クラン戦」実装 |
ウォーゲーミングジャパンは、オンライン海戦ストラテジー「World of Warships」において、明日(9月21日)アップデート0.6.11を実施すると発表した。
今回のアップデートでは、クラン専用施設「海軍基地」をはじめ、海軍基地の建設等に使用される新資源「オイル」や新ゲームモード「クラン戦」、新艦艇となるイタリア Tier V 戦艦「Giulio Cesare」、パンアジアTier VI 巡洋艦「Huang He」、通常の魚雷に比べ深い位置を進行する新武器「深度魚雷」などが実装される予定だ。
各クランが所有できる「海軍基地」は、司令部・造船所・研究所・ドックで構成され、これらの施設は新資源「オイル」を使用して機能を拡張することができるという。 |
|
2017年05月19日 WoW 初のヒストリカルキャンペーン「ビスマルク追撃戦」実装 |
ウォーゲーミングジャパンは、オンライン海戦ストラテジー「World of Warships」において、アップデート0.6.5を実施した。
今回のアップデートでは、本作初のヒストリカルキャンペーン「ビスマルク追撃戦」が実装された。本キャンペーンは 1941年05月にドイツ艦隊と連合国の間で繰り広げられた実際の戦闘をモチーフにした、複数のタスクからなる7つのミッションで構成されたキャンペーンだ。本キャンペーンに参戦すると、艦艇の形やデザインを大幅に変更させる特別迷彩をはじめとするユニークな報酬が手に入るとのこと。
一方、TVアニメ「ハイスクール・フリート」とのコラボレーションが開始された。期間中、指定されたゲーム内ミッションをクリアすることで、「ハイスクール・フリート」に登場するキャラクター「五十六」を獲得することができるぞ。 |
|
☆ MMOfan 最新情報 ☆
|
|
|