|
2018年03月22日 グラナド・エスパダ 「傭兵団長カリュケ」(CV:井上麻里奈)実装 |
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、オンラインRPG「グラナド・エスパダ」において、新キャラクター「傭兵団長カリュケ」(CV:井上麻里奈)実装を含むアップデートを実施した。
「傭兵団長カリュケ」は、専用スタンス「テネブラ」、固有スキル「レッドエクセンド」を持つアタッカーキャラクターだ。専用スタンス「テネブラ」は、石弓を使用する射撃スタンスで、素早い範囲攻撃が特徴。全体的にCTが短く、強力な範囲攻撃を絶えず撃ち続けることができる。固有スキル「レッドエクセンド」は、トグルバフとなっており、攻撃特化の「影集中」と、隠密特化の「影分散」を切替えて戦うことができるぞ。 |
|
2017年08月24日 グラナド・エスパダ 新シナリオ「巨人の紋様」実装 |
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、オンラインRPG「グラナド・エスパダ」において、大型アップデート「巨人の紋様」を実施した。
今回のアップデートでは、新シナリオ「巨人の紋様」の実装をはじめ、新キャラクター「レディーレイチェル」「風紀委員長レイチェル」(CV:豊崎愛生)実装、イベント「地下実験室からの脱出」開催などが実施された。新シナリオでは、オルデン軍の5つの軍団を指揮する総隊長であると共に、亡霊の巨人軍団を率いる「大将軍クラヌス」の物語が描かれるという。 |
|
2017年07月27日 グラナド・エスパダ ワールド統合を含む11周年記念アップデート実施 |
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、オンラインRPG「グラナド・エスパダ」において、7月6日(水)に11周年記念アップデートを実施した。
サービス11周年を記念した今回のアップデートでは、サポートおよびイベントの強化のために3つのワールドが統合され、過去最大級となる新ワールド「グラナド・エスパダ」が誕生したほか、11周年記念スペシャルミッションとしてソロミッション「英雄たちの軌跡」とSQミッション「収容所の慟哭」が実装された。
さらに、スタンスの切り替えができる”変身”が「ネナ」と「シャルリン」に実装された。変身することで、キャラクターの性能はもちろん見た目も変化するとのこと。従来の新キャラクターはスタンスが固定された形で複数存在していたが、これで既存キャラクターと同様に1つのキャラクターで戦況に応じてスタンスを切り替えてプレイすることができるようになった。 |
|
2017年05月24日 グラナド・エスパダ 新地域「王都イリシア」実装 |
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、オンラインRPG「グラナド・エスパダ」において、本日(5月24日)アップデート「花都イノリー~イリシアの陥落~」を実施した。
今回のアップデートでは、新たなメインシナリオクエスト「王都イリシア」が追加され、これに伴い新地域「イリシア」「ロイヤルロード」「インペリウムアルマ」、新キャラクター「ジョシュア」(CV:上原あかり)、新モンスター「ドルオール」などが追加された。 |
|
2017年03月25日 グラナド・エスパダ 新キャラクター「シエル」(CV:齋藤綾)実装 |
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、オンラインRPG「グラナド・エスパダ」において、新キャラクター「シエル」(CV:齋藤綾)実装を含むアップデートを実施した。
「シエル」は、レッグガードを使用し戦うバランス型“高火力”カテゴリーに属する近接アタッカータイプのキャラクターで、どの属性のモンスターに対しても平均的にダメージを与えることが可能となっている。対人戦では、カウンター型スキルとなる「フラガラッハ」を使いこなすことで、自身の免疫力を大幅に強化するバフを得ることができ、相手の攻撃を防ぎながら有利に戦闘を進めることが可能だ。 |
|
2017年02月23日 グラナド・エスパダ 多重人格の新キャラ「スカーレット」(CV:青木志貴)実装 |
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、オンラインRPG「グラナド・エスパダ」において、新キャラクター「スカーレット」(CV:青木志貴)実装を含むアップデートを実施した。
「スカーレット」は、幼少時のトラウマが原因で別の人格が生まれ、その後も現実から逃げる度に色々な人格が生まれていき、スカーレット自身を含め6人もの人格を持つ多重人格者という設定だ。「スカーレット」が使用する専用スタンス「マリディクション」は、短剣を武器する念動系魔法剣士で、瞬間的に高い威力を発揮する「不安定”超火力”」にカテゴリーされるスタンスだ。 |
|
2017年01月27日 グラナド・エスパダ 新キャラクター「ケイ」(CV:森嶋秀太)実装 |
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、オンラインRPG「グラナド・エスパダ」において、新キャラクター「ケイ」(CV:森嶋秀太)実装を含むアップデートを実施した。
「ケイ」は、最初の神である「ライラ」を護衛していた戦士で、儀式により神と盟約を結び、神に匹敵するほどの超越した力を手にしたキャラクターだ。短槍を使用するケイ専用スタンス「ゲイボルグ」は、範囲デバフや自己中心の範囲スキルを中心とする近接戦スタンスとなる。神との盟約を破ることで「ギアスの呪い」を受ける代わりに、絶大な威力を誇る一撃必殺を放つスキル「カニス」が最大の特徴。 |
|
2016年11月25日 グラナド・エスパダ クールな女海賊「ベッキー」(CV:石田嘉代)登場 |
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、オンラインRPG「グラナド・エスパダ」において、新キャラクター「ベッキー」(CV:石田嘉代)実装および編入支援イベント「氷結の海賊」開催を含むアップデートを実施した。
新キャラクター「ベッキー」は、氷結腕輪を装備し、専用スタンス「フリーズオーバー」を使用する魔法剣士だ。本作初となる、同じスキルを連続使用できる「スキルストック」を駆使して戦う。また、固有スキル「アイスブロッキング」を使用することで、瞬時に防御などを上昇させることが可能だ。 |
|
2016年10月27日 グラナド・エスパダ 新キャラクター「デイジー」(CV:朝井彩加)実装 |
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、オンラインRPG「グラナド・エスパダ」において、新キャラクター「デイジー」(CV:朝井彩加)実装および編入支援イベント「デイジーの休日」開催を含むアップデートを実施した。
「デイジー」は、森と一体化するような技量を持つ狩人で、専用スタンス「アドベンチャー」を使用する女性キャラクターだ。「アドベンチャー」は、石弓を使用し、相手の状況や自分の状況に応じて与えるダメージ量が変化する多数の殲滅力に優れた「MOB殲滅型」にカテゴリーされるデイジー専用スタンスだ。 |
|
2016年09月29日 グラナド・エスパダ 長年の宿敵「ユルゲン」が登場する新シナリオ追加 |
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、オンラインRPG「グラナド・エスパダ」において、新シナリオ「暴風の王オルデン」追加を含むアップデートを実施した。
今回のアップデートでは、長年開拓家門との戦いを繰り広げた宿敵「ユルゲン」が登場する新シナリオ追加や、「魔物結集 テトラヒル掃討戦【N型β】」を踏襲した新ミッション「アルモニア大聖堂 防衛演習」の試験実装などが実施された。新シナリオでは、五大元素や深淵の力などを巡り開拓家門と長年の因縁を持つユルゲンを中心に、暴風の王オルデンとの対立、ユルゲンとその兄弟であるロルクとの結末など、さまざまなストーリーが描かれているとのこと。 |
|
2016年09月22日 グラナド・エスパダ 新キャラクター「アクラ」(CV:中村 桜)実装 |
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、オンラインRPG「グラナド・エスパダ」において、新キャラクター「アクラ」(CV:中村 桜)実装を含むアップデートを実施した。
星座の力を利用する新キャラクター「アクラ」は、浮遊スタンス「ゾディアック」を用いて敵を殲滅する、キャラクターのカテゴリとしては”一撃必殺”に分類されるキャラクターとなる。なお、浮遊スタンスを使用するキャラクターの登場は、実に4年ぶりとのこと。また、アクラのキャラクターカードが手に入る期間限定イベント「古代神の解放」が開始された。 |
|
2016年09月08日 グラナド・エスパダ 「風将軍」が登場するデイリーミッション「暴風の神域」実装 |
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、オンラインRPG「グラナド・エスパダ」において、新型デイリーミッション「暴風の神域」実装を含むアップデートを実施した。
今回のアップデートでは、新レイドボス「風将軍」が登場する新型デイリーミッション「暴風の神域」が実装された。最大18人の仲間と1日1回クリアするまで挑戦可能なミッションで、様々なギミックや刺客が待ち受けており、プレイヤー同士の協力なしでは討伐困難な協力型ミッションとなっている。見事風将軍を討伐した暁には、最上位アクセサリーシリーズとなる「ジェネラルアクセサリーシリーズ」がルーレット報酬として一定確率にて入手できるとのこと。 |
|
2016年08月25日 グラナド・エスパダ 10周年記念コンテストの最優秀賞作「バンシーナタリー」実装 |
ハンビットユビキタスエンターテインメントは、オンラインRPG「グラナド・エスパダ」において、新キャラクター「バンシーナタリー」(CV:沢城みゆき)実装を含むアップデートを実施した。
今回のアップデートでは、2015年10月~2016年1月に開催された10周年記念キャラクターデザインコンテストの最優秀賞受賞キャラクター「バンシーナタリー」が新キャラクターとして実装され、「バンシーナタリー」の編入カードが手に入るイベント「斥候部隊救出作戦」が開始された。
また、グラナド・エスパダの世界の核心へ迫るシナリオクエスト「嵐と龍」や、オルデンクエストのサブクエストとなる「巨人の墓場」、新型デイリーミッション「慟哭の氷魔塔」の真の姿である「死界の氷魔塔」、シナリオクエスト「オルデンの復活」をクリアしたプレイヤーのみが入場可能となるフィールド「歪んだトルシェー屋敷」、レイドボスモンスター「風将軍ラピド」など、多数の新コンテンツが実装された。 |
|
☆ MMOfan 最新情報 ☆
|
|
|