|
2019年03月27日 ガンダムジオラマフロント 「機動戦士ムーンガンダム」参戦 |
バンダイナムコオンラインは、ジオラマシミュレーションバトル「ガンダムジオラマフロント」において、KADOKAWAより発刊の月刊ガンダムエースにて大好評連載中の「機動戦士ムーンガンダム」とのコラボキャンペーンを開始した。
2019年3月26日(火)販売のコミックス第3巻付属のシリアルコードをゲーム内で入力することで「バルギル(ガンダムヘッド+サイコプレート搭載型)」が獲得できるほか、「総力戦ブーストガシャ - 宇宙セレクション -」では「ムーンガンダム」をピックアップ。
さらに、機動戦士ムーンガンダムをテーマにした討伐戦ルール特別任務「ムーン・ムーンの昏い悪意」が発令。特定エリアの初回クリア報酬からは、量産機「メドゥッサ(MA形態)」とエース「リック・ディジェ」、リック・ディジェの専用アビリティディスクなどが獲得できるとのこと。
≫ガンダムジオラマフロント (公式サイト) |
|
2018年09月25日 ガンダムジオラマフロント 迎撃戦「終わりなき円舞曲」開催 |
バンダイナムコオンラインは、ジオラマシミュレーションバトル「ガンダムジオラマフロント」において、本日(9月25日)イベント迎撃戦「終わりなき円舞曲」を開始した。
イベント迎撃戦「終わりなき円舞曲」では、ステージクリア時の「ハイスコア」に応じて、エース「Wガンダムゼロ(EW版/ビームサーベル装備)」やユニット専用Gアビリティなどのイベント報酬を獲得することができる。また、プレミアムディスクガシャに、本イベント迎撃戦で最も高い特効を持つユニットがピックアップ出現ユニットとして追加された。 |
|
2018年09月12日 ガンダムジオラマフロント ボス特別任務「正しさの証明」発令 |
バンダイナムコオンラインは、ジオラマシミュレーションバトル「ガンダムジオラマフロント」において、ボス特別任務「正しさの証明」を開始した。
今回のアップデートでは、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」をテーマにしたボス特別任務「正しさの証明」が開始された。クリア報酬として、ユニット「ガンダム・キマリスヴィダール」と、同ユニットの専用アビリティ、専用Gアビリティ、その他アイテムが獲得できる。また、プレミアムディスクガシャに「ガンダム・バエル」「ガンダムキュリオス ガスト」「ガンダムデスサイズヘル(EW版)」が登場した。 |
|
2018年08月29日 ガンダムジオラマフロント 「3rdアップデート」実装! |
バンダイナムコオンラインは、ジオラマシミュレーションバトル「ガンダムジオラマフロント」において、大規模アップデート「3rdアップデート」を実施した。
今回のアップデートでは、他の司令官と協力するバトルコンテンツ「リプレイド作戦」、資源・資金・強化素材を獲得することができる「遊撃戦」、自分自身のジオラマベースへ資金を消費せずに攻め込める「演習戦」といった新コンテンツが追加された。
また、ユニットバランスの調整や、他の司令官から攻撃を受けた場合でも資金・資源が奪われなくなるよう変更されるなど、システム面においても多岐にわたる調整や変更が実施された。 |
|
2018年07月24日 ガンダムジオラマフロント 迎撃戦「宿命の対決」開催 |
バンダイナムコオンラインは、ジオラマシミュレーションバトル「ガンダムジオラマフロント」において、本日(7月24日)よりイベント迎撃戦「宿命の対決」を開始した。
イベント迎撃戦「宿命の対決」では、ステージクリア時の「ハイスコア」に応じて、エース「ジャスティスガンダム(ファトゥム-00展開)」やユニット専用Gアビリティなどのイベント報酬を獲得することができる。また、本イベントで特効を持つ新ユニット「フリーダム+ミーティア(分離可)」と「ガンダムアストレイブルーフレーム フル・ウェポン」の2体が実装された。 |
|
2018年07月17日 ガンダムジオラマフロント ボス特別任務「非情のデスマッチ!」開催 |
バンダイナムコオンラインは、ジオラマシミュレーションバトル「ガンダムジオラマフロント」において、本日(7月17日)ボス特別任務「非情のデスマッチ!」実装を含むアップデートを実施した。
今回のアップデートでは、「機動武闘伝Gガンダム」をテーマにしたボス特別任務「非情のデスマッチ!」の配信が開始された。本任務は、40のエリアで構成されており、プレミアムディスクガシャより入手できる「ガンダムシュピーゲル(ゲルマン流忍術)」「ジム(ホワイト・ディンゴ隊)」が、より高い特効を持つユニットとなっている。 |
|
2018年07月10日 ガンダムジオラマフロント ボス特別任務「荒野の迅雷」発令! |
バンダイナムコオンラインは、ジオラマシミュレーションバトル「ガンダムジオラマフロント」において、本日(7月10日)ボス特別任務「荒野の迅雷」実装を含むアップデートを実施した。
今回のアップデートでは、「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…」をテーマにしたボス特別任務「荒野の迅雷」の配信が開始され、本任務でより高い特効を持つ新ユニット「ガンダムシュピーゲル(ゲルマン流忍術)」「ジム(ホワイト・ディンゴ隊)」がラインナップされたプレミアムディスクガシャの配信が開始された。
「機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…」とは、一年戦争末期、コロニー落としの被災地となったオーストラリアを舞台として、主人公マスター・P・レイヤー率いる地球連邦軍特殊部隊「ホワイト・ディンゴ隊」の活躍を描いた作品。 |
|
2018年06月26日 ガンダムジオラマフロント 討伐戦「黒歴史を超えて」開催 |
バンダイナムコオンラインは、ジオラマシミュレーションバトル「ガンダムジオラマフロント」において、本日(6月26日)月末イベント討伐戦 「黒歴史を超えて」を開始した。
今回のアップデートでは、「ガンダム Gのレコンギスタ」をテーマにした討伐戦 「黒歴史を超えて」が開始された。獲得した戦闘データの累計個数によって、ユニット「宇宙用ジャハナム」「ジャイオーン」など様々な報酬を獲得することができるぞ。また、プレミアムディスクガシャに、「G-セルフ(アサルトパック)」「G-アルケイン」といった新機体が追加された。 |
|
2018年06月12日 ガンダムジオラマフロント ボス特別任務「可能性の獣」開催 |
バンダイナムコオンラインは、ジオラマシミュレーションバトル「ガンダムジオラマフロント」において、本日(6月12日)ボス特別任務「可能性の獣」を開始した。
今回のアップデートでは、「機動戦士ガンダムUC」をテーマにしたボス特別任務「可能性の獣」が開始された。ステージクリア報酬では、ユニット「ユニコーンガンダム(S・ファンネル防御展開)」、同ユニットのユニット専用Gアビリティやユニット専用アビリティが手に入るぞ。このほか、プレミアムディスクガシャに新ユニット「ローゼン・ズール(シールド・ユニット装備)」と「リグ・シャッコー&コンティオ」が追加された。 |
|
☆ MMOfan 最新情報 ☆
|
|
|