2012年11月26日 ルナティア エスクルー、日本における運営・サービス契約締結 |
エスクルーは、2012年11月16日をもってエムゲームジャパンでのサービスが終了したMMORPG「LUNATIA(ルナティア)」の、日本における運営・サービスに関して契約を締結したと発表した。
今回の契約締結で今後は「GAME HEART」を通じて、さらにパワーアップしたMMORPG「ルナティアプラス」として、2012年10月より新たに結成された女性メインのチームによるきめ細やかな運用をベースにサービスされていくとのこと。なお、11月30日(金)よりクローズドβテスターの募集が開始される予定だ。
韓国では「HoLic2」というタイトル名でサービスされている本作は、ユーザー自身がクエストやダンジョンといったコンテンツを自由に創り、公開できる「ユーザークリエイトダンジョン(UCD)」という斬新なシステムが特徴の作品だ。 |
リリースより~
人気オンラインゲームを『ルナティアプラス』としてリメイク 女性のきめ細やかさをゲーム運営にも反映
サイバードグループでモバイルメディア事業を手掛ける株式会社エスクルー(代表取締役:小林理 以下エスクルー)は、この度株式会社エムゲームジャパン(代表取締役:崔 炳台 以下エムゲームジャパン)の3D・MMORPG「ルナティア」の日本における運営・サービスに関して契約を締結しました。
今後、エスクルーはオンラインゲーム提供サイト「GAME HEART(ゲームハート)」内にて、さらにパワーアップした「もっと未来を創るMMORPG『ルナティアプラス』」としてサービス展開を行ってまいります。
■ルナティアプラスについて 株式会社エムゲームコリアが2007年7月よりサービス提供を行っている3D・MMORPG『HoLic』を日本向けにローカライズした『ルナティア』をベースに生まれたのが『ルナティアプラス』です。『ルナティア』は美しいグラフィックに加え、「クラスリボルビング」「人間大砲」といった独自のシステム、さらに「ユーザークリエイトダンジョン(UCD)」というユーザー自身がクエストやダンジョンといったコンテンツを自由に創り、公開できる斬新なシステムを業界で初めて導入、ユーザー参加型の新たなゲームスタイルを確立しました。
『ルナティアプラス』はこれをベースに、さらにエンターティメント性、ソーシャル性を高めたシステムを順次導入する予定となっています。
■ルナティアプラス運営体制について 今回エスクルーが新たにサービスを提供することになった『ルナティアプラス』は、2012年10月より新たに結成された女性メインのチームによるきめ細やかな運用をベースに、新たなゲームファンを魅了するサービスをご提供いたします。
ちなみに、エムゲームジャパンでのゲームデータについては、サービス終了後にすべて削除されることが発表されているため、おそらくゲームデータの移管はできないと思われる。
(Tangram)
開発元:MGAME 発売元:エスクルー 価格:- Copyright (c) GameHeart All Rights Reseaved. Copyright (c) MGAME Corp. All Rights Reserved. Copyright (c) 2012 S-CREW Inc. All Rights Reseaved.
関連リンク ルナティアプラス (日本公式サイト) MGAME エスクルー
- 関連記事
-
|